船井幸雄さんのメルマガ

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2008年10月08日

船井幸雄さんのメルマガロハス村が代理店になっている本物研究所のメルマガを今日はご紹介します。
ロハス村の村人もこんなメルマガを読んで本物を追求したり、本物とはどうゆう物・事なのかを勉強しています。

よろしければお読みください。

ロハス村          村長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■    「本物の生き方」
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━今週の船井幸雄のメッセージ━━
 

●皆さん、こんにちは!船井でございます。
 これからは、本物の生き方をめざす必要が
 あると思います。まちがったこと、人に
 迷惑をかけること、自分の良心に反した
 ことなどをやっていますと、うまく生きて
 いけないようになると、私は考えています。


 本物の生き方こそが、正しい生き方だと
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 思います。ひとつのポイントは、“本物”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 にふれることです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^


●これからの時代、本物はどんどん世に
 広まっていくと思います。本物しか生き
 残れない時代になってきます。


 今回はそうしたことをお話しようと思います。
 どうぞじっくりお読みになってください。
 よろしくお願いします。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                               
    【今週の船井幸雄のメッセージ】  
           
    「『正しい生き方』は『本物の生き方』である」

                               
┗━━━━━━━━━━━━━船井幸雄流 本物時代の生き方━┛


●運を良くして、将来に夢を持ち、幸せに
 生きられるようになりますと、さらにより
 至高存在の意にそえるように自分でできる
 範囲で本物化に取り組んでください。


 本物というのは、安全、快適で、ローコスト、
 ハイクオリティなものです。しかも自らも
 蘇生化しますが、付き合うものを蘇生化させる
 ものです。蘇生化とは、抗酸化、免疫力の強化、
 エントロピーの減少化をいいます。

               (船井幸雄談)



●意識の変化や高まりって、とても大事だと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 思うことがあります。それによって、見る
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 もの、触るもの、感じるものが異なって
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
くるようにも思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 船井会長のいうところの“本物”は、何も
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 商品だけに限りません。人や場だってそう
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 です。その人とかかわると、何か幸せな気分
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 になる。その場にいるだけで、とても元気に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なって、気持ちがよい。こういうことって
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あると思います。意識を傾けていくと、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いろんな人やいろんな場所に癒され、活かさ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
れていることに気づきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


●私は、近所にある竹林が大好きです。そこを
 車で通過するとき、たいてい窓を開けて、
 少しひやっとした、透明感のある空気を吸う
 のです。


 それだけで、幸せな気持ちになれます。
 船井会長の言葉を借りれば、蘇生化してくれ
 ているのだと思います。


 人間として“本物”になるという考え方は、
 すごく大変なことのように思えてしまいます。
 しかし、船井会長は、いつも少し“逃げ場”を
 与えてくれるんですよね。


 「自分でできる範囲で……」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 そうですね。
 自分でできる範囲やレベルから始めたらいい。
 そんなふうに思えると、肩の力がふっと抜ける
 気がします。


              (文責・佐野浩一)




同じカテゴリー(挨拶)の記事画像
個性的社員 in ロハス村
6つの精神 in ロハス村
会社案内 in ロハス村
ロハス村は健康寿命を5歳のばすお手伝いをします。
街中「ありがとう」で元気に!
イチロー×矢沢永吉 英雄の哲学
同じカテゴリー(挨拶)の記事
 個性的社員 in ロハス村 (2009-10-03 18:00)
 6つの精神 in ロハス村 (2009-10-02 22:00)
 会社案内 in ロハス村 (2009-10-02 18:19)
 ロハス村は健康寿命を5歳のばすお手伝いをします。 (2009-09-09 14:28)
 街中「ありがとう」で元気に! (2009-02-27 12:56)
 イチロー×矢沢永吉 英雄の哲学 (2009-02-26 17:30)

Posted by ほんもん at 22:20│Comments(0)挨拶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船井幸雄さんのメルマガ
    コメント(0)