お百姓さん
2008年10月08日
百姓さんの意味を昨日高松大学の学長様からお聞きしました。
百姓とは百回の手間隙をかけて稲を育てる人のことである。
イヨイヨ稲刈りの時期が参りました。
お百姓さんが百回の手間隙をかけて育て上げた稲も刈り取りです。
最後の手間隙かけましょう。
ロハス村 村長
Posted by ほんもん at 08:32│Comments(1)
│村人の行事
この記事へのコメント
なるほど~。勉強になりました。
うちもそろそろ刈り取りです。
4才の息子が去年からコンバインの運転手(^^♪
うちもそろそろ刈り取りです。
4才の息子が去年からコンバインの運転手(^^♪
Posted by シミケン at 2008年10月08日 22:05