【ローズ美人】ダマスクローズの歴史

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2009年03月08日

ここでは、少しダマスクローズの歴史について紹介します。
ダマスクローズは、現在 ブルガリアが世界的な産地として有名ですが、元々は、現在のシリア(ちなみにシリアの国花は、ダマスクローズです。)の首都ダマスカスから16世紀頃に十字軍が ヨーロッパに持ち帰ったそうです。
ダマスカスのバラからダマスクのバラへと変わっていったんですね。

ところで、ダマスクローズは、世界的な美女、クレオパトラも愛用していたそうですよ。クレオパトラは、このダマスクローズを床に敷き詰めて芳香を楽しんだそうです。
今も昔もダマスクローズは、愛好家が多かったんですね。

十字軍の遠征によりヨーロッパに広まったダマスクローズですが、ダマスクローズの栽培は、15世紀頃からブルガリアのカザンラク市を中心におこなわれるようになりました。

ブルガリアから遠く離れたインドでも このダマスクローズが使われていたそうです。
インドの医学アーユルヴェーダで、ダマスクローズは身体を調整し、 よみがえらせる効果があると考えられていて、特に心臓、眼、および皮膚に 有益だとされています。



タグ :ロハス村

同じカテゴリー(商品)の記事画像
爪もみで冷え性改善
腸をキレイにして健康にナル
【メタポリックの方必見】ダイエット酵素新発売!
「体を温める」体験会のご案内!
プチ断食ダイエット体験記4
プチ断食ダイエット体験記4
同じカテゴリー(商品)の記事
 爪もみで冷え性改善 (2010-06-22 14:14)
 腸をキレイにして健康にナル (2010-06-03 17:30)
 【メタポリックの方必見】ダイエット酵素新発売! (2010-04-14 13:45)
 「体を温める」体験会のご案内! (2010-03-25 22:09)
 プチ断食ダイエット体験記4 (2010-03-24 22:26)
 プチ断食ダイエット体験記4 (2010-03-24 22:25)

Posted by ほんもん at 18:51│Comments(0)商品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【ローズ美人】ダマスクローズの歴史
    コメント(0)