「何の為に働っきょんな?」10 ロハス村 村長の人生編

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2013年04月17日

「何の為に働っきょんな?」10 ロハス村 村長の人生編

「何の為に働っきょんな?」10
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それと、
◆「出前セミナー」というのをやっています。

今、会社の中で鬱の人が増えていると聞きます。ロハス村にも何人かの社長様が、ご相談にみえたことが切っ掛けで出前セミナーの企画が出来ました。もし、部下が鬱になったらどのように対処したらいいのか?同僚が鬱になったらどんな声をかけてあげたらいいのか?産業カウンセラーの先生を派遣して社員さんの前でお話しをしてもらったり、アナウンサーの方を派遣してコミュニケーションの勉強会を開かせて頂いたりしています。

*心の健康もロハス村の仕事の一環としてやっています。

そのほか
◆ロハス村TVは、約200番組つくりYOUTUBEで流しています。

10年前神田昌典さんが10年後はインフラが整い個人でテレビ局を持てるような時代になると言われていました。
私は、いつかジャバネット高田社長のようにテレビショッピングに出て自分の口ひとつで何百万円も売る体験をしたいと思っています。そのために、今はパソコンの前で商品をもって高田社長のように甲高い声で商品の良いところを説明して番組作りをしています。一人でパソコンの前で喋っている姿を見て妻は不気味だと言いますが、それにもめげずに頑張っています。

そのほか
婚活アカデミーを同友会のメンバーとしたり
妻は、健康管理士の資格を取りよりお客様が元気になれるよう、より的確なアドバイスができるように勧めています。
また、船井幸雄先生が作ったにんげんクラブの香川支部の支部長も3月から始めスピチュアルと資本主義の両立を目指した会をつくっています。

あと、今後したいことは、
街の鉄人に先生になってもらって先人の知恵を伝えるカルチャースクールのようなセミナー、イベントで人の交流会をしたり。
色々な専門家が集まって「エコビレッジ」のような村を作ってみたいです。

さて、この2か月間「何の為に働いているのか?」しっかり考えました。
そして、次が私の現時点での「何の為に働っきょんな?」の答えです。


お話しは続く・・・(イヨイヨ最終回)


タグ :ロハス村

同じカテゴリー(うかわ自叙伝)の記事画像
「何の為に働っきょんな?」11 ロハス村 村長の人生編
「何の為に働っきょんな?」⑨ ロハス村 村長の人生編
「何の為に働っきょんな?」⑧ ロハス村 村長の人生編
「何の為に働っきょんな?」の特別編2 カリカ花山専務編
「何の為に働っきょんな?」の特別編1 カリカ花山専務編
「何の為に働っきょんな?」⑦ ロハス村 村長の人生編
同じカテゴリー(うかわ自叙伝)の記事
 「何の為に働っきょんな?」11 ロハス村 村長の人生編 (2013-04-18 11:40)
 「何の為に働っきょんな?」⑨ ロハス村 村長の人生編 (2013-04-14 22:49)
 「何の為に働っきょんな?」⑧ ロハス村 村長の人生編 (2013-04-12 16:30)
 「何の為に働っきょんな?」の特別編2 カリカ花山専務編 (2013-04-11 23:06)
 「何の為に働っきょんな?」の特別編1 カリカ花山専務編 (2013-04-11 00:23)
 「何の為に働っきょんな?」⑦ ロハス村 村長の人生編 (2013-04-08 20:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「何の為に働っきょんな?」10 ロハス村 村長の人生編
    コメント(0)