改めて鏡の法則

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2008年09月23日

改めて鏡の法則
鏡の法則
野口 嘉則
総合法令
定価:本体952+税

アマゾン








僕も9割の人の中にはいって涙した一人になった。

主人公の母親は子供がいじめられているのではないかと気がきでない。

しかし、息子は母親にその相談もしない。

母親は息子が辛い思いをしながらも何も言ってくれないことが悲しかった。

そして、夫の紹介で経営コンサルタントの矢口氏に相談をしたことから、

母親は自分の心と対話をしながら色々な事に気づかされ一つ一つ行動を起こし

解決をして行くという物語だ!!!

30分程度で読めるので是非読んでみてください。

涙した後は心が柔らかくなってきます。


直ぐに読みたい方はここから



そして、素直になったところで手紙を書く前に下記の映像をご覧ください。



同じカテゴリー(感謝)の記事画像
ありがたい
チラシを見て初めてお客様が
謎のEMおじさん
ジョブズの卒業祝賀スピーチで考える
今日の言葉
ありがとうのFAX
同じカテゴリー(感謝)の記事
 ありがたい (2009-06-11 22:01)
 チラシを見て初めてお客様が (2009-04-25 11:29)
 謎のEMおじさん (2009-04-20 21:36)
 ジョブズの卒業祝賀スピーチで考える (2009-04-06 00:11)
 今日の言葉 (2009-04-02 23:28)
 ありがとうのFAX (2009-03-28 23:50)

Posted by ほんもん at 10:43│Comments(1)感謝
この記事へのコメント
私もこの本は一気に読んでしまいました。
感動て言葉だけでは片づけられないような・・・そんな感じがしました。
そして、やはり父、母、兄、息子・・・家族の顔が一番に浮かんできました。

たくさんの愛を・・・
私も親から、兄から、そして、周りからもらえたこと・・・

ほんと・・・松本さんのように幸せな娘だと思えること・・・感謝します。
Posted by となきちとなきち at 2008年09月23日 15:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
改めて鏡の法則
    コメント(1)