ロハス村の村長が本の出版?

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2011年02月16日

この度、㈱本物研究所の佐野社長著「私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて」が出版されました。

ロハス村の村長が本の出版?



どう生きればよいのか?

何を探せばよいのか?

読み終わった瞬間に、感謝と涙がこみ上げてきました。

とても暖かく、幸を感じられる本です。

そして、そんな温かい本にハガキが挟み込まれています。

ロハス村の村長が本の出版?



拡大すると

ロハス村の村長が本の出版?



本に挟み込まれたハガキでありますが、香川県 鵜川様 としっかり印刷されています。

この本に挟み込まれて日本全国私の分身が広がっていると思うとワクワクします。

早速、著者の佐野浩一社長にお会いをしてサインをいただきました。

ロハス村の村長が本の出版?


ロハス村の村長が本の出版?


ロハス村の村長が本の出版?



こんな感じで私のプチ出版体験は終わりました。

いつか、私自身で本を出版したいと思いました。

さて、この本のご紹介を少しさせてください。

編著者の佐野浩一社長は、お会いするといつも笑顔で元気を与えてくださいます。

会う人、回りの人を元気にする天才だと思っていましたが・・・

船井流を追求し、自分らしく、人の何倍も努力されている方だと思います。

気取らず、本音で、人間味溢れる解説、読んでいると、ほっと肩の力が抜けてきます。

そう、そんなに背伸びしないで・・・

これでいいのだ・・・

でも、もう少しこうしたら、もっと良くなるかも・・・

そうだったのか・・・

ちょっとためしてみよう・・・

なんだかワクワク・・・

なるほど!

幸せというのは自分の主観なのだから、「幸せだ」と思えば幸せなのだし、

「幸せではない」と思えば周りの人がどう言おうが幸せでない。

したがって、どんなときでも「幸せだ」と思える人が、『もっとも幸せな人』だと言える。

もくじ

はじめに

感謝して生きる

幸せについて

成長とは

成功するために

働くということ

プラス発想

正しく生きるために

学び

ツキの原理

しつけとクセづけ

自分を見つめる

世の中のあり方

人とのかかわり

長所を伸ばそう

やる気をだすために

経営者として

おわりに

私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて
編著者:佐野浩一

人生の哲人・船井幸雄自身の経験から生まれた、
誰もが悩む人生の16のテーマに答える366のシンプルかつ奥深い言葉を厳選して紹介。


「2011年からの正しい生き方」がこの中にいっぱい詰まっていました。




同じカテゴリー(記事)の記事画像
100歳超の人に共通 納豆・オクラなどネバネバを食する
同じカテゴリー(記事)の記事
 100歳超の人に共通 納豆・オクラなどネバネバを食する (2011-08-14 11:55)

Posted by ほんもん at 21:00│Comments(0)記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロハス村の村長が本の出版?
    コメント(0)