お塩のお話 2話

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2011年02月17日

お塩のお話 2話

塩と塩分は違う

前の投稿の内容と関係がありますがあの本には今、一般に売っている塩は塩ではなく、塩分であると書かれていました。本来の塩とはミネラルがバランス良く含まれているんだそうです。今、毎日のように親が子供を殺したり、子供が親を殺したとのニュースがありますが、流行り言葉に『キレる』というのがありますが、これはミネラル不足が原因ではないかと言われているとあります。私はミネラルというものの大切さを改めて知りました。その本には、毎朝、起きたら直ぐに塩辛くない程度の塩水を飲むことで体調を良くし、便を軟らかくするから便秘が治ったとありました。もちろん、使う塩は普通の家にある塩ではダメです。使うのは自然塩です。自然塩は値段が高いと言いますが塩は米や砂糖のように大量には使わないし、へたな、サプリメントを飲むことを思えば安いものですから自然塩に付いて考えては如何ですか。
塩に付いては、後、何回か紹介します。



還元力を備えた焼き塩の詳細はコチラ
http://lohasmura.ocnk.net/product/13


「塩と健康」のセミナーのご案内
http://lohasmuraevent.ashita-sanuki.jp/e379349.html



タグ :ロハス村


Posted by ほんもん at 08:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お塩のお話 2話
    コメント(0)