水素が抜けない水素水を作る「プラズマプラクシス」

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2013年06月26日

水素が抜けない水素水を作る「プラズマプラクシス」

【新発売】水素が抜けない水素水を作る「プラズマプラクシス」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
みなさんこんにちは、だんだん暑くなってきましたね。
これからの季節、熱中症に注意が必要です。
熱中症について、皆さまに知っていただきたいことをまとめましたのでご一読ください。

【熱中症は、家の中で‥が45.6%】

近年平均気温も高くなってきていることもあり、夏場になると、
熱中症で倒れる人のニュースをよく目にします。

熱中症の全死亡者数の87.4%が60歳以上の方です。

60歳以上の方は注意が必要です。

熱中症は、屋外の炎天下で運動している時に起こりやすいのですが、
室内でも条件によってはおこることがあります。

今回は、熱中症が室内ではどんな時に起こるのか、
またその予防としての水分補給についてご紹介します。
厚生労働省の報告では熱中症の死亡者数は平成8年では9件でしたが、平成9年以降は2桁の件数になっています。
近年は、平均気温が35度を越える日が増えていることも影響していると思います。

【こんな症状に注意!!】

熱中症とは、体温が上昇することで、体内の水分や塩分が低下し、脳への血流も不足してその機能まで低下してしまう状態です。
発見と手当が早ければ軽症で済みますが、「熱射病」のように重傷化すると、頭痛や嘔吐、めまいやだるさを感じたり、さらにひどくなると、意識障害を起こすこともあります。

【対策は簡単】

人間のカラダは、約55~60%は水分で、体重の2%の水分が失われると脱水状態になり、のどの渇きを激しく感じ始めます。
体重減少が2%以上にならないために、汗をかく夏は、運動をしていなくても、早め早めに水分補給をすることが大切です。
飲むべき量というのは、体格や体質や年齢によっても異なりますが、暑い時期は普段よりも汗をかくことで水分が失われますから、意識して水分を補いましょう。
ただ、一度にガブガブと大量に飲むと、胃液を薄めてしまい、消化不良を起こすことに繋がります。
飲むときは、1回小さなコップ1杯、200ml程度を、最低でも1日に3回の食事プラス、10時、3時、寝る前など5~6回飲めば、1日1,000~1,600ml程度の水分が補給できます。

汗をかくと体内の塩分も奪われますので、ミネラルたっぷりのお塩キパワーソルトも合わせて摂っていただくことをおすすめします。

【ほんもの商品で】

せっかく水分を摂取するのであれば、身体に良いお水をとるようにしましょう。
今回、熱中症の対策に私共がイチオシする商品は常識を超えた水素水を作る不思議なスティック「プラズマプラクシス」です。

☆プラズマプラクシスについて
http://lohasmura.ocnk.net/product/456

最近では、いろいろなところで「水素水」をみかけるようになりましたね。
みなさんも一度は「水素水」を口にされたことがあるのではないでしょうか?
通常、水素は、時間の経過や加熱により飛んでしまいやすいと言われています。
しかし、このプラズマプラクシスの特徴は、一度、水素水を作ってしまうとスティックを上げた状態でも、また熱を加えても高い還元力を維持するという点です。

スティック1本で約3カ月使用可能。
朝晩1日4リットル作ったとして、3か月で360リットル。

美容と健康に良いお水で、この水で若返りに挑戦しましょう。

スティックを1本4,095円として計算すると
1日あたりなんと約11円と、とてもエコロジー。

☆お買い求めは当店まで
http://lohasmura.ocnk.net/product/456

【プラズマプラクシス】
1本入り 4,095円(ブルー1本もしくはオレンジ1本)
2本入り 7,980円(ブルー1本・オレンジ1本)

※「プラズマプラクシス」は、特許製法でつくったセラミックボールの
作用により、水素がイオン化して水中に溶け込むため、スティックを抜いても、加熱しても、水素パワーが持続する常識を超えたスティックです。

今年も暑い夏が予想されます。
プラズマプラクシスを一度、お試しになってみませんか?

☆プラズマプラクシスのお買い求めは
http://lohasmura.ocnk.net/product/456



Posted by ほんもん at 12:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水素が抜けない水素水を作る「プラズマプラクシス」
    コメント(0)