親父が喜寿になりました。『父の思い出』

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2013年03月31日

親父が喜寿になりました。『父の思い出』



幼き頃の「父の思い出」
^^^^^^^^^^^^^^

夏が近くなったら思い出すエピソードがある。

 父は電車の運転手をしており、とっても働き者で私は子供の頃、父と遊んだ記憶があまり無い。家族旅行は唯一大坂万博に行ったくらいだ。

 そんな父でも夏休みに一度は海水浴に連れて行ってくれた。

小学校4年生の夏休みのある日出来事。

 父が帰宅後、お昼から海水浴に連れて行ってくれると約束をしていた。朝から妹と一緒にウキウキ気分。浮き輪を膨らませ。朝からそわそわとしていた。

しかし、お昼になっても父は帰ってこない。

 電話がなった。母が出た。

おやじの運転する電車とトラックとの正面衝突。母はオロオロ。

事態を飲み込めない私と妹は海水浴早くいかなんだら日が暮れるとすねていた。

 数時間後、父は手に包帯を巻いて帰ってきた。そして、約束どおり海水浴に連れて行ってくれた。そんな父も無事に定年退職になり、ゆっくり過ごせば良いのに毎日農作業に明け暮れて真っ黒の顔で笑っている。

働くしか能のない父親だと軽蔑をしていた時もあった。 あんなに働くばかりで裕福でない家庭を冷ややかに見ていた時もあった。でも、いまこの年になっておやじの偉大さがわかる。

おやじが生きていてくれて心から感謝している。先日、父の日に「足ゆび運動ぞうり」を送った。履いてもらった。これはええわーとおやじも喜んでくれました。

年を取ると足がもろくなる。しかし、今でも朝起きると野良仕事に出ている。

喜寿を迎えて家族で集まってほんわかした一日でした。

 (村長)


タグ :ロハス村


Posted by ほんもん at 22:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親父が喜寿になりました。『父の思い出』
    コメント(0)