マイナスイオン効果で健康ライフ~その16 《新林の滝》

鵜川 秀樹
株式会社ロハスネット 代表取締役社長
《 ロハス村を始めた理由と将来の夢を語る》
【放送】 6月 7日 6月 8日 6月 9日  6月 10日  6月 11日

2011年06月27日

マイナスイオンQ&A1

Q 滝のそばにマイナスイオンが多いのはなぜ?

A 滝のそばには常にマイナスイオンが多く発生しています。なぜかといいますと、
  滝が落ちるときは強い圧力によって水が落ちてきて、マイナスイオンとプラス
  イオンに分かれます。
  落ちてきた大粒の水滴は遠くまで飛ばないので滝の周辺に落ち、マイナスイ
  オンだけが遠くに飛んでいきます。
  それにより滝の近くではマイナスイオンが多く発生しているのです。
  それによって、滝の近くにある樹木などはいつもみずみずしく空気も大変きれい
  になっています。
  滝の近くでマイナスイオンの効果を体感することを、マイナスイオンの効果を世
  に証明したレナード博士の名前から「レナード効果」と呼ばれています。


--------------------------------------------------------------------------------

Q マイナスイオンを発生させるには?

A マイナスイオンを発生させるには以下のような方法があります。

  ・レナード効果
  滝、噴水、シャワーなどでの衝突時に水が小さな分子に拡散し、マイナスイオンを
  発生します。

  ・電気的な発生
  雷・コロナ放電などで電気的にマイナスイオンを発生させます。
  マイナスイオンは発生しますが、同時にプラスイオンや電磁波なども発生させてしま
  います。

  ・天然鉱石効果
  トルマリン、木炭などから発生する微量放射線が空気中の水分子に反応して、マイ
  ナスイオンを発生します。

  また、以下の商品ようなマイナスイオン発生器を使用する方法もあります。




マイナスイオン効果で健康ライフ~その16 《新林の滝》

ロハス村のマイナスイオン扇風機「新林の滝」
http://lohasmura.ocnk.net/product/107




Posted by ほんもん at 12:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイナスイオン効果で健康ライフ~その16 《新林の滝》
    コメント(0)