お墓は家族の鏡
2011年04月10日
先日の倫理法人会のモーニングセミナーで三好石材の社長様のお話を聞きました。

お墓は家庭の鏡だと言います。
だから、お嫁に行くときは相手のお家のお墓を見ればどのようなご家族か分かるそうです。
また、最近では兄弟の連盟で名前を書いて親のお墓をたてているところもありますが、この家はどうもうまく言っていないそうです。
理由は跡継ぎの力が弱いから、一族がまとまらないそうです。
また、過去を良くすれば未来が良くなるとも言われています。
過去とは先祖です。
三好社長のお話を聞くことで、お墓への関心も変わりました。
ありがとうございました。
感謝
ロハス村 村長

お墓は家庭の鏡だと言います。
だから、お嫁に行くときは相手のお家のお墓を見ればどのようなご家族か分かるそうです。
また、最近では兄弟の連盟で名前を書いて親のお墓をたてているところもありますが、この家はどうもうまく言っていないそうです。
理由は跡継ぎの力が弱いから、一族がまとまらないそうです。
また、過去を良くすれば未来が良くなるとも言われています。
過去とは先祖です。
三好社長のお話を聞くことで、お墓への関心も変わりました。
ありがとうございました。
感謝
ロハス村 村長
Posted by ほんもん at 13:52│Comments(0)