【足ゆび運動ぞうり】で元気!
2010年06月02日
体の悩みは足から直す!


「足ゆび運動ぞうり」って何?
足に合わない窮屈なハイヒール、パンプス、革靴、スニーカーを履き続けると、足ゆびの筋力低下を招き、「親ゆびの外反」や、ゆび先が地面に付かない「浮き趾(ゆび)」の原因になります。さらに足ゆびの筋力の低下が進むと姿勢バランスが崩れて、膝、腰に過度なストレスがかかる事になります。この様な足ゆびの筋力の低下は成人の約2人に1人、幼稚園児の約8割 に見られます。「足ゆび運動ぞうり楽」は履くだけで足ゆびの筋力が付けられる特別なぞうりです。
☆嬉しい特徴☆
・足のゆびをしっかりと動かす特殊グリップ(ゆび先部分の畳地段差)
・足のゆびをしっかりと拡げ、足の甲をストレッチさせる特殊構造の鼻緒
・日本成人病予防協会推奨ゲルマニウム繊維「チオクリーン糸」配合(草履の畳地下)
・付属のフットプリントシートで足形を写しながら確認出来る。
★こんな方におすすめ★
・肩や腰のコリが気になる方 ・足の形を気にしている方
・冷えが気になる方 ・つまずきやすい方
・美しい姿勢を目指している方 ・ボディバランスを良くしたい方
◎色…エンジ色、紺色
◎サイズ…エンジ色:S(22.0~23.0cm)、M(23.5~24.5cm)
◎サイズ…紺色:M(23.5~24.5cm)、L(25.0~26.0cm)、LL(26.5~27.5cm)
値段:各4,935円
開発者:漆山先生のコメント

その調査から、窮屈な履物を履き続けることによって子供や大人の足形が崩れて足ゆび(趾)の筋力が低下し、足ゆび(趾)でしっかりと地面を踏みしめられない現象が起こっている事が分かりました。この現象は「浮き趾」または「浮き指」、「浮きゆび」、「浮き足」、「ユーレイ指」と呼ばれております。この「浮きゆび(趾)」を改善するには、足趾(ゆび)を鍛えるしかありません足趾(ゆび)を鍛えるには、ゆび(趾)でタオルをつかむギャザー運動や、ビー玉をつかむような運動がありますが、これらの運動を毎日続けるのは一苦労です。ところが6,000人の足形調査の中で「浮きゆび(趾)」を解決するヒントがありました。
調査の中で、東北のわらじを小さい頃に履いていた方は足形が崩れていなかったのです。 このわらじの機能を取り入れた履きものがあれば、足ゆび(趾)の筋力を効果的に鍛えられると思い立ち、約8年の月日の中で改良に改良を重ね完成したのが浮き趾(ゆび)ぞうり「楽」なのです。浮き趾(ゆび)ぞうり「楽」なら、履くだけで気持ちよく足ゆび(趾)の筋力を付けることが出来ます。是非みなさんの健康な足形作りにお役立て下さい。
漆山式足趾健康法 漆山義典
お申込みは…フリーダイヤル:0120-683-184
メール:h-ukawa@nifty.com
Posted by ほんもん at 11:47│Comments(0)