ハードな一日だった。
2009年09月24日
今日はめ一杯忙しかったです。
朝の5時過ぎから起きて倫理法人会に出席。
実は今日会員発表で私も喋る事になっていたのです。
なかなか近づかなければ尻に火が付かないタイプ。
前日の夜から原稿作りその後寝たのですが寝過ごした夢を見ては起きてロクロク眠れませんでした。
発表は何とか無事に終りましたが久々に額から汗が出るくらい緊張をしました。
夜は夜でリセットさんの勉強会。
充実した時間が過ぎ気がつけば終了時間を大幅に過ぎていました。
サービスだって。。。
内容はまた明日にでも皆様にシャーしますね。
今日は倫理法人会で喋らせていただいた内容を書かせていただきます。
高松南倫理法人会 会員発表
こんにちは㈱ロハスネットの鵜川です。
この度は岡さんの代わりに突然発表が回って来て戸惑っています。
とりあえず10分間一生懸命喋りますのでよろしくお願いいたします。
さて、今日は私が倫理法人会に入会してまだ2ヶ月弱なので私の自己紹介と会社の紹介、そして、会社もまだ一年程度なので以前の会社からこの仕事に移った経緯などをお話させてください。
まず私は寅年産まれの46歳で来月誕生日を迎え47歳になります。
産まれも育ちも高松で香川県がとても大好きです。
会社は株式会社ロハスネット、名称ロハス村と申しまして、ほんのココから車で10分程度西の中間町でお店けん自宅で船井幸雄さんが推奨している本物のサプリメントや自然食品、環境商材を販売しています。
それと、障害者支援事業として緑のそよ風プロジェクトと言うものがあるのですが私は知的障害者施設ミルキーウェイの「さをり織り」で作ったテディーベアーの販売もしています。
ご興味のある方はまた、ご連絡くださいませ。
パンフレットを同封しておりますので後でご覧頂ければ幸いです。
また、この仕事に変わってはじめて挑戦していることがあります。
それはこの商品をインターネットで販売をするということです。
まさかこの年になってコンピューターと格闘をするとは思いもしませんでしたが、人間は一生勉強だと思って毎日取り組んでいます。
ブログなども書いていますのでカタカナでロハス漢字の村ロハス村で検索をしてください。一番に私の会社が出てくるようになりました。小さな喜びです。
さて、なんでまた今頃企業と思われる方もいらっしゃるかもしれませんのでそのあたりの事を少し話します。
私は22年間人材派遣の会社で経営をしていました。
22年間の会社経営は苦しくもあり楽しくもありました。
人にはいくつかの転機があると言いますが私の場合は事故でした。
当時、人の問題などで悩んでいた私は心ココにあらずの状態でした。
事故
私はバイクでこけてしまいました。そして、両手骨折。長期の入院をすることになりました。
両手が使えないので食事をするのもご飯を口まで運んでもらわなければ食べられません。
おトイレも誰かに拭いてもらわなければ出来ません。
夜もよおして来たときは最悪です。
真っ暗な中妻に・・・おい、、、おい、、、おおおおいと起こします。
そして、満杯でもれそうなのを我慢して便所に行きます。
ハァーーー毎日こんな調子で誰かの手を借りなければ生きていけない自分です。
はっきり言って、こうなった時頼れるのは家族だけです。
誰がお尻を拭いてくれますか?
私は赤ちゃん以来お尻を他人に拭いてもらいました。
事故になる前までは社長もしており仕事ばかりであまり家庭もかえりみず家族の有難みもあまり感じていなかったかもしれません。
会話も忙しかったのですくなかったかも知れません。
事故になったおかげでと言ったら変ですが、十分会話が出来家族のありがさもわかりました。
それから何と無く家族って大事やなぁーとか、人の心って大事やなぁーと考え出しました。
命が一番
事故から一年後、今度は2つ年上の幼い頃から兄弟のように育った従兄弟が癌で亡くなりました。
従兄弟の兄ちゃんは幼稚園で母親をなくし、20代で父親を交通事故で亡くし、結婚して少し幸せな日々を過ごしていましたが、また次女が病気で天国にめされ、そして、最後に自分が健康診断で癌が発見され闘病生活の末力尽きました。
人の一生って何なのでしょう!!!
両親をなくし、子供を亡くし、そして自分まで・・・・
余りにも悲しすぎます。それでも人の一生です。
私は身近な従兄弟の死によって生きている時に、もっともっと人生を楽しみたいと思いました。
そして、健康的で思いっきり楽しめる人生を歩みたいと心から思いました。
そして、それをキッカケに
タバコもやめました。
事故、従兄弟のあんちゃんの死。
それを切欠に出会う人も興味も変わってきました。
地球村の高木さんの講演を聞いて本当にこのままだったら地球の100年後は砂漠化して僕達が子供の頃に見たアニメ宇宙戦艦ヤマトのような地球になってしまうことを知りました。
そのころ食の偽装問題が明るみに出ました。
なんか今までと違う価値観が私の中に芽生え始めた頃、
私は船井幸雄グループ本物研究所と出会います。
本物研究所のメッセージに
「明るい未来を創造するために、人と地球に優しいライフスタイルを提案する。
そして、経済だけでなく環境を、目先だけでなく未来のあり方を意識した活動をする。」とありました。
「明るい未来の創造」
「人と地球のために」
「経済だけでなく環境を」
「目先だけでなく未来のあり方を」
私にはなんとも新しい言葉でした。
これにしよう!
「明るい未来の創造」
「人と地球のために」
「経済だけでなく環境を」
「目先だけでなく未来のあり方を」
私は本物研究所のミッションに賛同をし、代理店になることにしました。
そして私は、健康的で持続可能な資源の使い方をするという直訳で1990年後半にアメリカで産まれた言葉ロハス。
Lifestyles ライフスタイルズ
Of
Health ヘルス
And
Sustainability サシィティナビィリティー
を会社やお店の名前に頂きました。
これが私がロハス村に転進した簡単な経緯です。
最後に私の健康法ですが
同封の水素サプリメントは取っています。
それと健康食品を販売していてなんなんですが、どうも人間は何かに挑戦している時が一番元気なようです。。。
現に商売はまだまだ軌道にのっていませんが元気だけがとりえです。
今日はつたない話をお聞き下さりありがとうございました。
ロハス村 村長
Posted by ほんもん at 23:46│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちはヽ(*^ω^*)ノゆきちゃんです。
鵜川さん発見!嬉しくてコメコメ
今日ブログ開設しました(*≧艸≦)
よろしくですぅ。
鵜川さん発見!嬉しくてコメコメ
今日ブログ開設しました(*≧艸≦)
よろしくですぅ。
Posted by みんの
at 2009年09月25日 15:39

みんの様
ゆき様
ブログ開設おめでとうございます。
ボチボチやりましょう。
ゆきちゃんって朝会っています。
ブログのプロフィールが見れないので
誰だろう???
って思っています。
ゆき様
ブログ開設おめでとうございます。
ボチボチやりましょう。
ゆきちゃんって朝会っています。
ブログのプロフィールが見れないので
誰だろう???
って思っています。
Posted by ほんもん
at 2009年09月27日 00:35
