断食の後は宿便
2009年05月01日
今日は本間にてんてこ舞いでした。
朝一番で配達に出かけようと思っていたのにセキュリティーのプログラムが後一日で切れますとの事。
これは大変だ更新の手続き手続き・・・・
これで戸惑い結局出発できたのが11時過ぎ。
Mさんは玄米を食べているそうでロハス村の「ラッキー玄米」をご注文頂きました。
Mさんは最近3日間の断食を体験してきたそうです。
1日断食をすると後の2日は食べたいとも思わないそうです。
そして、最終日は大根を煮て汁を取り、その汁に梅干を入れ飲み断食の間腸に溜まった毒素と宿便が出たら終わりだそうです。
これを出るまで帰れないそうでまずい大根の汁と梅を飲み続けなくてはならないそうです。
ココで問題です。
断食をして一番変わった事は何だと思いますか?
それは
それは
味覚が変わってしまったそうです。
今まで餃子、ラーメン、うどん、お好み焼き大好き人間だったそうです。
ところがこれ添加物が入っているとか、化学調味料を使っているとかがビンビン舌が感じて食べれなくなったそうです。
これには参った。
昼飯に行くところが無くなってしまった。
断食はどうも五感を鋭くしてくれそうですね。
こんな話をずっと聞いていると時間が押して押して。
次のところでもまたまた話が弾み。
こんなことの繰り返しの日でした。
でも、面白い一日でした。
ロハス村 村長
Posted by ほんもん at 00:01│Comments(0)
│生活